ピロリ菌と胃炎

ピロリ菌と胃炎

ピロリ菌と胃炎

ピロリ菌に感染すると慢性胃炎になる

ピロリ菌に感染すると胃に様々な症状が出ますが、最初に出る症状が慢性胃炎です。ピロリ菌は毒素を発生しており、その毒素により胃の内部が炎症を起こします。はじめは一部が炎症を起こすだけですが、次第に炎症部分は広がっていき、やがて胃全体が炎症を起こすようになります。これが慢性胃炎です。

 

胃に炎症が起きるものの痛みなどを感じることがなく、知らぬ間に慢性胃炎になっていたということも少なくありません。

 

萎縮性胃炎への進行

ピロリ菌の感染により慢性胃炎になることがありますが、慢性胃炎は気づきにくい病気です。そのため、ついつい放置してしまいます。しかし、慢性胃炎を放置すると萎縮性胃炎へと発展してしまいます。

 

胃の内部は粘膜によって守られていますが、萎縮性胃炎になるとこの粘膜が薄くなってしまい、うまく食べ物を消化できなくなってしまいます。そのため、食欲不振などの症状がでるのです。

 

胃炎は全ての病気の元

慢性胃炎が発展することで萎縮性胃炎という症状が出ましたが、慢性胃炎はそのほかの病気も引き起こします。ピロリ菌に感染することで発症しやすくなる病気には、胃潰瘍や十二指腸潰瘍がありますが、これらも慢性胃炎から発展して起きます。

 

また、ピロリ菌に感染すると胃癌になりやすくなるともいわれていますが、ピロリ菌が胃の内部を損傷させ、胃炎や胃潰瘍を引き起こすことが原因で胃の組織に異変をもたらし胃癌へと発展します。

 

つまり、慢性胃炎は痛みを感じないため軽い病気だと思いがちですが、実は胃の病気の元凶ともいえるものなのです。

 

痛みを感じないため発見しにくいですが、定期的な検査などを受けて、常に胃の状態を知っておくことが大切です。

スポンサーリンク